おはようございます!あおいです。
今回は、
年末の大掃除はしない。
事を書きました。
あおい
よかったら、読んでみて下さい。
掃除がキライ。
私はめんどくさがりで、掃除がキライです。
ミニマルな暮らしを始めた理由の一つは、掃除がラクになるからです。
あおい
物が少ないと、掃除がラク♪
年末の大掃除とは。
大掃除の始まりは平安時代と言われていて、12月に1年の煤を払い、神さまを迎える「煤払い(すすはらい)」と呼ばれる、宮中の行事だったそうです。
お正月の神様で、幸せの神様と言われている歳神様を迎えるために、家の中を綺麗にして清めます。
江戸時代は、12月13日が煤払いの日だったそうです。
12月29日から1月1日の間は、大掃除をするには縁起が悪い日とされているので、遅くとも28日までには終わらせたほうがいいそうです。
あおい
知らなかった!
年中大掃除をする。
「煤払い」という行事は、素敵だと思いますが、私は年末の大掃除はしません。
家の中の普段の掃除はしますが、大掃除は、暖かい季節の気になった時にやっています。
冷蔵庫の中の大掃除をしたい時は、寒くなってからやる事が多いです。
私は冷え性だし、しもやけがひどくなるので、できるだけ暖かい所に居たいのです(笑)
あおい
冬は基本、コタツの中。
おわりに。
子供達には、年末の大掃除という行事は知っていて欲しいので、一緒にいつもやる簡単な掃除だけはやります。
今年はブログを書くのに、年末の大掃除の始まりや意味など詳しく知れたので、子供達に話しました。
周りの人は、年末の大掃除をする人が多く、職場でもこの前大掃除をしましたが…。
わが家は今日も、いつもの掃除だけやります(笑)
あおい
年末の大掃除は、やっぱりしません。
Twitter
あおい(aoitori202222)
にほんブログ村
コメント