台所の食器スポンジなどのこと。

台所の食器スポンジなどのこと。

おはようございます!あおいです。

昨日、リンクの貼り方がわかったので、
さっそくやってみました(笑)

できることが増えるとうれしいです! 
                              
今日は、
わが家の台所の食器スポンジなど、
台所のことを書こうと思います。

スポンサーリンク

置くものは、最小限に。

以前、「そうじ。」でも書きましたが、

台所の台の上には、
必要最低限のものしか
置かないようにしています。


なぜなら、
そのほうがめんどくさがりの私には、

そうじするのも管理するのも、
すごく楽になるからです。


台所の台の上に置いているものは、

食器スポンジ、食器洗剤、
ハンドソープ、土鍋、台拭きです。

あとは、
たわし、ボトル洗いスポンジ、計量カップ、
まな板を、壁にかけているのと、

ハンガーに食器拭きと、
手ぬぐいをかけています。

他のものはすべて、
棚や引き出しの中に片づけています。

油が飛んだりして汚れても、
物をどかすことなくサッと拭けるし、
とても楽です。

食器スポンジの交換。

わが家の台所には、
食器スポンジが3個あります。

1週間に1回、
毎週月曜日に替えることにしています。


以前は、
使いやすいよ!と聞いたスポンジを、
少し高くても買って、
ボロボロになるまで使っていました。

いい食器スポンジだったので、
すごく長持ちしました。

消毒とかもしたことないし、
なんとも思わず使っていたのですが、

ある日コップでお茶を飲んだとき、
なんかイヤな匂いがしました。

原因は、食器スポンジでした。

原因も分かり、すぐ取り替えたのですが、
またうっかり長く使い、
またイヤな匂いがして取り替えて…
を、繰り返していました。

学習能力なさすぎです…。

食器スポンジがヘタらず、
いつまでもキレイなので、
ついつい使ってしまってました。

なので、
毎週月曜日は、
食器スポンジの交換の日にしました。

そして、今までは、

コップを洗う食器スポンジも、
鍋を洗う食器スポンジも
同じものを使っていたのですが、

別々の食器スポンジにしました。

そうしたら、
1週間に2個も
食器スポンジを使うことになり、

食器スポンジ代が高くつくなぁ、
と、思ったので、

100均や安いお店で
安い食器スポンジを買っています。

1週間が終わって、
食器スポンジを2個捨てるとき、

1個はもう1週間置いておき、
1日の最後に

シンクの中をサッと洗う用にしています。

もう1個は、五徳を洗ってから捨てます。

この方法を始めてから、

ついつい長く使ってしまうこともなくなり、
コップから
イヤな匂いがすることもなくなり、
快適になりました!

食器洗剤。

太田さん家の手づくり洗剤

食器洗剤は、
最近友達から教えてもらった

「太田さんの手づくり洗剤」
を、使っています。


すごく気に入っているので、
またいつかくわしく書きたいと思います。

太田さんの手づくり洗剤を使ってみて。
よかったら、読んでみてください。

ハンドソープ。

ハンドソープは、
無印良品の、
「PET詰替ボトル・泡タイプ・クリア」


ドラッグストアなど
近くで買えるものを
詰め替えて使っています。
                             
無印良品の詰替ボトルは、

見た目がスッキリしたデザインだし、
中身が見えるから、
もうすぐなくなるとか分かるので、


すごく気に入っていて何年も使っています!

洗面台にも置いています。

土鍋と計量カップ。

土鍋は毎日使うので、台に置いていて、

ご飯を炊くとき
すぐに水が量れるように、

その横に
計量カップをフックでかけています。


土鍋でごはん。
よかったら、読んでみてください。

たわしの交換。

たわしは、
野菜を洗うときによく使うので、
すぐに取れるところに引っかけています。

100均で買っていて、
これも月に1回、
毎月1日に取り替えることにしています。

ボトル洗いスポンジの交換。

子供が毎日水筒を使うので、
ボトル洗いスポンジも毎日使います。

これもすぐに取れる場所に
引っかけています。

ボトル洗いスポンジも
100均で買っていて、
これも月に1回、毎月1日に取り替えます。

Seriaの白いボトル洗いが、
カラフルじゃないし、
使いやすくてお気に入りです。

台拭きの交換。

台拭きは、
業務用のものをいただいたので、
それを使っています。
                  
漂白などはせず、
1日の終わりに
太田さんの手づくり洗剤で洗っています。


2枚使っていて、
薄手で長持ちする感じではないので、

これは月2回、
毎月1日と15日に取り替えます。

まな板。

まな板は、
吊るして収納したかったので、


前に使っていたものより
ペラペラになりましたが、

軽くてフックで吊るせるものにしました。

ペラペラのまな板は不便かな?
と、思ったのですが、

そもそも私は料理が得意ではないので、
ペラペラのまな板でも大丈夫でした(笑)

むしろ、
まな板スタンドを
洗ったりする作業もなくなったし、

まな板スタンドがなくなった分、
その場所をサッとふけるので、
使いやすくなりました!

食器拭き。

食器拭きは、
無印良品の、
「落ちワタ混ふきん」を使っています。


昨日、
タオルの収納と枚数。
にも書きましたが、

私はタオル類は汚れが目立つ色がいいので、
このふきんは白色なところがいいです。

そして、

食器を拭くのにちょうどいいサイズで、
吸収力もよく乾きも早いので気に入っていて


何年もこれを使っています!

水切りカゴをなくしたので、
食器を洗ったらすぐに拭いていきます。

夕食後などの食器が多い時も
すべて拭けるように、
常に3枚かけています。

これも、昨日のブログのタオルと同じく、

毎日洗濯物が乾けば、
1日3枚×2セットで足りるのですが、

雨の日など乾かなかったときのために、
予備でプラス3枚の、
全部で9枚あれば足ります。

でも、この商品は12枚セットなので、
9枚以下になったら、
また新しく12枚セットを
買うことにしています。

手ぬぐい。

水切りカゴをなくしたので、
水切りカゴの代わりに
手ぬぐいを使っています。


手ぬぐいを2つ折りにして、
シンク横の台に置き、
洗ったらどんどんそこに置いていきます。

全部拭き終わったら、

絞ってかけておけばすぐに乾くし、
毎日洗濯できます。

             
水切りカゴを使っているときみたいに、
定期的にそうじしなくていいし、
楽で使い勝手がいいです。


手ぬぐいは、
100均で、
白ベースで
気に入った柄のものを買っています。

1日に1枚で足りるので、
1枚×2日分に、予備にプラス1枚で、
全部で3枚持っています。

手ぬぐいは便利で好きなので、
ハンカチ代わりにも持っています。

管理しやすくする。

台所の台に置くものをできるだけ少なくし、
持つ数や交換する日を
決めておく方法にしてから、


台所の使い勝手もよくなり、
そうじもしやすくなり、
台所用品の管理もしやすくなりました。 
        

本当に快適になりました!

これからも、続けていこうと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました