私は手ぬぐいが好きです!
手ぬぐいは日本の伝統品ですが、今は私が好きな北欧風の柄など、素敵な柄のものがたくさん売っています。
そのうえ使い勝手もいいので、わが家の暮らしには欠かせないもので、日々大活躍です。
今回は、
・わが家での手ぬぐいの使い方。
・他の使い方。
・使ってみて思った、メリット・デメリット。
を書きました。
参考になれば、うれしいです!
手ぬぐいを使い出したきっかけ。
私が手ぬぐいを使い出したきっかけは、水切りカゴ代わりに使ったことです。
水切りカゴ代わりとして試しに使ってみたら、すごく良くて、他にもいろんな使い方ができて便利だと気付きました。
しかも、かわいい柄のものがたくさんあって、季節や気分によって簡単に替える事ができます!
その日から、もう何年も愛用しています。
かわいいのに便利!
わが家の手ぬぐいの使い方。
水切りカゴ代わりの手ぬぐい…3枚
わが家には、水切りカゴがありません。
水切りカゴをやめたわけは、
・作業台が狭くなる。
・水切りカゴの掃除がめんどくさい。
・台を拭く時、水切りカゴを1回1回どかすのがめんどくさい。
という理由からです。
水切りカゴの代わりに手ぬぐいを敷いて、その上に洗った食器を置いていき、拭いて食器棚に片付けていきます。
拭き終わったら、手ぬぐいはギュッと絞って、ふきん掛けに掛けておきます。
水をよく吸う水切りマットとかいう物もあって、そちらと悩みましたが、
手ぬぐいのほうが、
・わが家のふきん掛けに、掛けやすい。
・気軽に洗濯できるので衛生的。
・薄いので、すぐにびしょびしょになるが、すぐに乾く。
・洗い替えに3枚買っても、収納ケースでかさばらない。
・他にも使い道がある。
という理由で、私の暮らしには、手ぬぐいがぴったりでした。
水切りカゴ代わりにする手ぬぐいは、汚れが目立つように、白ベースの物を買うようにしています。
汚れが目立たないと、汚れに気が付かず、つい、いつまでも使い続けてしまうからです。
真っ白な手ぬぐいも売っていますが、好きな柄付きのほうが掛けていても使っていても、うれしい気持ちになれるので、毎回白ベースで気に入った柄付きのものを買っています。
1日使ったら、翌朝洗濯します。
毎日洗濯するので、めんどくさくてなかなか掃除しなかった水切りカゴより衛生的ですし、洗濯機に入れるだけなので、めんどくさくありません。
苦手な家事は、少しでもラクに楽しく♪
次男の汗拭きタオルとして…2枚
汗をかく季節になったら、毎日学校にタオルを持って行きます。
スポーツブランドのスポーツタオルを持って行く子が多いみたいですが、次男は手ぬぐいが気に入っていて、それを持って行きます。
・タオルより薄い分、首や頭に簡単に巻くことができる。
・水に濡らしてもすぐに乾く。
・かさばらない。
・他にも使い道がある。
・柄がかわいい。
ので、手ぬぐいがいいそうです。
暑い日は、水で濡らして首に巻いたり、保冷剤を巻いて首に巻いたりもしています。
汗拭きタオルとして使わない季節は、ハンカチ代わりに使ったりもします。
次男はかわいいものが好き。
次男の調理実習の手拭きとして…1枚
調理実習の時に手拭きタオルが必要なので、手ぬぐいを持って行っています。
タオルより手ぬぐいのほうが、
・持って行く時、かさばらない。
・調理実習中、エプロンの紐に引っかけたり、エプロンポケットに入れやすい。
ので、タオルより手ぬぐいが便利だそうです。
いつもランドセルはパンパンで荷物が多いので、タオルより薄くてかさばらない手ぬぐいがちょうどいいようです。
これは、私が予備として買った物を、次男が使っています。
使い勝手がいいうえに、かさばらないのがいい!
予備…3枚
基本、手ぬぐいは100均で買っています。
かわいい柄の手ぬぐいがたくさん売っています。
日々使うものは気に入った柄のものがいいので、見付けたら今すぐ使わなくても、予備として買うようにしています。
しょっちゅう100均に行くわけではないので、気に入った柄が、次にお店に行った時には売り切れていたりするのです。
2枚は100均で買ったもので、もう1枚は、10年以上前に手作り市で一目惚れして買ったつばめの柄の物です。
今はその予備のうちの2枚を、収納ボックスにかぶせて、ホコリよけや目隠しとして使っています。
ホコリがついても気軽に洗えます。
季節や気分で柄を替えて楽しんでいます。
他には、
・フタのないカバンの目隠し。
・汗拭きタオルや、手拭きタオルとして。
・額縁に入れて飾る。
など、あちらこちらで活躍しています。
いろんな使い方ができて便利!
気を付けていること。
今は私の好きな北欧柄など、本当に素敵な柄の手ぬぐいがいっぱい売っているので、集めてしまいたくなります。
特に100均は、たった100円で買えてしまうので、ついつい買ってしまいそうになります…。
なので、買い替えが必要になった時や、コレ!という柄のものに出会った時以外は、買わないように気を付けています。
かわいい柄が多すぎる…!
おわりに。
わが家では、こういった使い方をしていますが、
他にも、
・ランチョンマット
・お弁当包み
・テーブルセンター
・おしぼり
・瓶などを、ラッピング
・あずま袋
など、もっといろんな使い方ができるようです。
手ぬぐいは、かわいいだけでなく、本当に便利です!
デメリットは、タオルよりも薄い分、すぐに濡れてしまう事くらいでしょうか。
すぐに濡れますが、すぐに乾きます。
この梅雨の季節でも、すぐに乾くのがうれしいです。
これからも、手ぬぐいのある暮らしを楽しもうと思います。
手ぬぐい、大好き♪
Twitter始めました。
あおい(@aoitori202222)
ブログ村というのに登録してみました。
いいね!と思ったら、↓イラストと、
にほんブログ村
↓これをポチッとしてもらえたら、うれしいです。
(ブログ村にとんだら、ポチできているみたいです。)
コメント