朝採りたけのこをいただきました!わが家の茹で方、食べ方と効能。

朝採りたけのこをいただきました!わが家の茹で方、食べ方と効能。

こんにちは!あおいです。

この前、朝採りたけのこをいっぱいいただきました!

あおい
あおい

やった!

たけのこって買うと高いし、めっちゃうれしいです!

あと、季節のものが食べられるのは、すごくうれしいです!

今日は、茹で方や、わが家での食べ方、たけのこの効能など、書こうと思います!

スポンサーリンク

朝採りたけのこをいただく。

朝採りたけのこをいただく。

友達から、「たけのこいっぱいもらったんやけど、あおいちゃん、いるー?」と、ラインがきました。

もちろん、「いるー!」と返事をし、もらいに行きました!

友達の知り合いの山で、たけのこがたくさん採れるらしく、「友達にも分けたげて~!」と、いっぱいもらったのだそうです。

もらいにいくと、とんでもない量のたけのこがありました!

7本もいただきました!

知り合いの方は、たけのこが採れる山を持っているんですね!

いいな~!掘ってみたいです!

友達と、知り合いの人に感謝です!

あおい
あおい

ありがとう!

たけのこの茹で方。

たけのこの茹で方。

最後にたけのこを茹でたのは・・・3年前か・・・もっと前だったと思います。

毎年、夫の母が茹でたものをおすそ分けしてくれるのです。

なので、自分で茹でることって、めったにないし、買うときは茹でたけのこを買います。

ゆで方が分からないので検索して、さっそく茹でました!

まずは、皮をむきます。

土が付いている、2~3枚程むけばいいのですが、なんか、ついつい、たくさんむいてしまいました(笑)

とんでもない量の皮が出たので、ゴミ箱がいっぱいになりました!

皮、めちゃめちゃかさばります(笑)

そして、穂先を斜めに切り落とします。

そのあと、縦に切り込みを入れます。

次に茹でるのですが、たけのこ7本入る鍋はないので、6Lと4Lの鍋2つに分けて茹でました。

アクを取るために、米ぬかを入れて茹でます。

家に米ぬかがなかったら、米のとぎ汁でもいいそうです。

米ぬかは家になかったので、米のとぎ汁を使いました。

友達の家には米ぬかがあるらしく「何であるん?ぬか漬けでもしてるん?」と聞くと、パックにしてみようと、この前もらってきたらしいです!

今回は、たけのこを茹でるのに使ってしまうけど、米ぬかパック、お肌がしっとりしそうですね!

話がそれてしまいましたが…

あとは、赤唐辛子を入れます。

これも、アクを取るためです。

竹串が刺さるまで、1~2時間茹でます。

茹でているときに、アクが出てくるので、アクを取ります。

えぐみが残ってしまうので、しっかり取るのがコツだそうです。

1時間程茹でたら竹串が刺さったので、火を消しました。

そのまま、しっかりと冷めるまで置いておきます。

粗熱が取れる程度ではなく、しっかり冷めるまで置いておくのがコツだそうです。

そうすることで、アクが取れて、えぐみが残らないそうです。

私は夕方に茹でたので、翌日まで置いておきました。

ゆでたけのこの出来上がりです!

あおい
あおい

時間はかかるけど、
簡単やったわ~!

冷めたら。

冷めたら。



翌日には、完全に冷めていました!

この写真では分かりづらいかもしれませんが、アクの色??がすごいです!

え?私、なんか失敗したやろか?!って色です。

たけのこの茶色の部分がなくなるまで皮をむきます。

ここでまた、むいた皮の量がすごいです!

ごみ袋がパンパンになりました(笑)

皮をむいたたけのこは、水に浸して冷蔵庫に入れておきます。

2日程で食べる分は、水に浸さなくてもいいそうです。

1週間くらい日持ちするそうですが、時間が経つにつれてうまみが抜けてしまうので、できたら3~4日で食べきる方がいいそうです!

毎年、夫の母にたけのこをもらっているので、今年は私がおすそ分けしました。

あおい
あおい

お義母さん、いつもありがとう!

たけのこづくし!

たけのこはまだ残っているのですが、今日までに作ったのは、

若竹汁と、焼きたけのこ、たけのこご飯、たけのこと練り物の煮物です!

昔、友達の家に遊びに行ったとき、若竹汁を出してくれました。

そのとき初めて若竹汁を食べたのですが、すごくおいしかったので、それ以来たけのこを買ったり、いただいたら必ず若竹汁をします!

焼きたけのこは、検索して知ったレシピです。

切ったたけのこを、醤油とみりん1:1に20~30分漬け込んで、フライパンで焼くだけです。

食べるときに、山椒をかけて食べました。

わが家は、ご飯は土鍋で炊くのですが、たけのこご飯はおこげを作りました!

おこげって、おいしいですね!

土鍋でごはん。」よかったら、読んでみてください。

たけのこと練り物の煮物は、練り物をたくさんもらってその日に食べないといけなかったので、一緒に煮物にしてみました。

練り物のだしが、たけのこに染みていて、おいしかったです!

いただき物で1品できて、ありがたかったです!

あと、まだ作ってはないのですが、友達に教えてもらった「たけのこステーキ」です。

にんにくとバターで、たけのこをいい色がつくまで焼きます。

最後に醤油をかけて焼いたら完成!

いい色がつくまで焼くのがコツだそうです。

これ、絶対おいしいやつです!

今度作ろうと思って、その分を残しています!

他には、定番の天ぷらに若竹煮、チンジャオロースーや春巻きもおいしいですよね~!

あおい
あおい

たけのこ、おいしい~!

たけのこの効能。

たけのこは、食物繊維が豊富なので、便秘に効くそうです。

低カロリーなので、ダイエットにもいいそうですよ!

そして、たけのこの苦みは、胃の働きを活性化させて、消化を助けてくれるそうです。

ただ、食べすぎると、逆に消化に悪くなってしまうらしいです。

食べすぎに注意して、よく噛んで食べないと!ですね。

私は、ついたくさん食べてしまうし、あまり噛まずに飲み込んでしまうので、気をつけないとです!

他には、炎症をしずめて、咳や粘っこい痰を改善してくれるそうです。

あと、たけのこには、疲れをとる働きのある成分が含まれているそうです。

五月病など、うつうつとした気分をスッキリさせてくれる効能もあるそうです。

4月は、新しい環境で、体や心が疲れたりすることが多いので、たけのこを食べるといいですね!

季節の食べ物って、その季節の不調などに効く成分が含まれているので、自然の力って本当にすごいなぁ!と、いつも思います。

あおい
あおい

たけのこ、最高♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました