おはようございます!あおいです。
今日は、断捨離をしたリビングのことを書こうと思います。
たくさんの物があり窮屈だったわが家の6畳のリビングが、断捨離をして、家族4人がゆったり快適に過ごせるようになりました♪
参考になれば、うれしいです!
断捨離前のリビング。
わが家のリビングは6畳なのですが、そこに、
大きめの机(冬はこたつになります。)
テレビとテレビ台
パソコン台2個
3段のカラーボックスが2個
座椅子2個に、ゴミ箱…
と、たくさん置いていたので、すごく狭かったです。
通りたいときは家族をまたいだり、どいてもらわないと通れませんでした。
すごく不便でしたが、私には物を減らすとかいう発想が全くなかったので、そのままでした。
どこに何があるのかも分からなかったし、失くし物、忘れ物も多かったです…。
障子。
子供がまだ小さかったので、障子にすぐ穴を開けました。
子供に怒りながら貼り直しても、次の日には穴が開くので、もう嫌になって、そのまま放置していました。
どんどんビリビリに破れていって、ヒドイ状態でした。
断捨離後、当時の部屋の写真を見た時、廃屋のようでビックリしました…。
その障子は、思い切って捨てました!
そして、突っ張り棒をして、カーテンを付けました。
破れる心配がなくなり、張り替える手間もなくなり、すごく楽になりました!
イライラのもとを、捨てました!
机の上。
机の上は、いつも物でいっぱいでした。
机の上はパッと置きやすい場所なので、「とりあえず」と、何でもかんでもパッと置いていました。
「とりあえず」置いた物は、ず~っとそこにありました(笑)
当時子供達は、リビングの机で宿題をしていました。
しかし宿題をするには、まず机の片付けてからでないと、できませんでした…。
宿題を始めるまでに、まず机の上の物をどかしたり、積み上げたり(笑)します。
空いた隙間で宿題をしますが、狭いのでやりにくそうでした…。
そして、やった宿題プリントや消しゴムが紛れてしまい、それを探し…と本当にひどい状態でした…。
まずは、机の上のいらない物を、すべて捨てました!
そして、いる物を片付ける場所を作り、机の上にパッと置いてしまう物は、それをパッと置く場所を作りました。
机の上に置かなくなるような仕組みを作りました。
気を付けた事は、「家族全員、片付けるのが、めんどくさくない収納」です。
できたら、ワンアクションで出し入れできるようにします。
めんどくさいやり方だと、たぶんまた机の上に置いてしまうと思ったからです。
今は基本、テレビなどのリモコンと、私のTO DO リストだけを置くようにしています。
「めんどくさい」を減らしたい!
テレビ台。
テレビ台の上にも、子供のゲームとか、いっぱい置いていました。
ケースから出してポンと置いていたゲームソフトはどこかに行き、子供達はよく、泣いたり怒ったりしながら探していました…。
子供達に、売る物と置いておく物、処分する物に、仕分けしてもらいました。
そして、子供達が出し入れしやすいように、テレビ台の中にすべて収め、テレビ台の上には何も置かないようにしました。
出し入れしにくかったら絶対テレビ台に置いてしまい、「片付けなさ~い!」と毎回言わなければならないか、私が片付ける事になるからです。
自分の為にも、家族の為にも、手間やストレスになる事は、なるべくなくしたいのです!
ゲームのソフトがどこか行くことも、散らかることもなくなりました!
テレビやテレビ台の上はホコリがたまりやすいですが、台の上に物を置かないことで、サッとそうじできて楽になりました!
出し入れしやすく、分かりやすく。
パソコン台。
パソコン台は、2個ありました。
どちらの台も、空いている所に物をいっぱい置いていました。
その台を1個に減らしました。
置いていたいらない物は捨て、いる物は片付ける場所を決めました。
残した台の上段にノート型パソコンを置き、下段にプリンターを置くようにしました。
パソコン台1台分も、パソコンとは関係ない物を置いていたんだな、と思いました。
パソコン台1個分、スペースができました!
「置ける場所」をなくしました!
本とカラーボックス。
本も仕分けしました。
このまま置いておく本、
処分する本、
人にあげる本、
売る本、
と、まずは仕分けしました。
リビングのカラーボックス以外に、他の部屋にも本があったので、100冊以上仕分けし、かなり本が減りました!
置いておくと決めた本で、
みんなで読む本は、1階に置き、
長男の本は、自分の部屋へ片付けてもらいました。
次男の本は、リビングの押入れの下段を、次男の教科書など学校の物を入れるスペースにしたので、そこに一緒に片付けています。
カラーボックス2個は処分し、その分もスペースができました!
本は基本、図書館や電子書籍、レンタルなどで済まし、増やさないようにしています。
本当に気に入った本だけ買います。
座椅子。
2個あった座椅子も処分しました。
代わりに座布団にしました。
座椅子を処分する時、かなりの手間とお金がかかったのですが、座布団なら、処分するとなっても楽に処分できます。
そして、座布団だとお昼寝する時枕になるし(笑)、干すこともできるので、すごく便利です!
使わない時は座布団は重ねて置いているので、座椅子1個分のスペースですみます。
処分する時の事も考えて、買うようになりました!
ゴミ箱。
ゴミ箱もなくしました!
リビングの隣は台所で、その間を仕切っていた襖は、以前住んでいた人が外して処分したみたいで、リビングと台所がひと部屋みたいになっています。
なのでゴミ箱は、台所の大きなゴミ箱1個だけにしました。
以前は、リビングのゴミ箱がいっぱいになったら、台所のゴミ箱に移していました。
でも、移すのがめんどくさくて、ゴミ箱はいつも山盛りでした。
「あ~移さなアカンな~めんどくさいな~。」と思うのもプチストレスだったし、時々雪崩が起きるので(笑)、それもプチストレスでした。
1個にしたら、それがなくなったので楽になりました!
台所まで毎回ゴミを捨てに行くのがめんどくさくて散らかるかな?と思ったのですが、何かのついでに捨てれば済むので大丈夫でした!
ゴミ箱は、多い方が楽やと思っていました。
断捨離をして。
3段のカラーボックス2個、パソコン台1個、座椅子2個、ゴミ箱1個分6畳の部屋からなくなりました!
部屋の物が減ったからか、部屋が明るくなりました!
広く使えるようになり、家族をまたいだり、どいてもらったりすることもなくなり、快適に過ごせるようになりました!
一番良かったと思うことは、家族全員の忘れ物や失くし物がなくなったことです。
物がいっぱいの部屋や、物がいっぱいの机の上にポンと置くと、まぎれてしまって、忘れたり失くしたりしていたんだなぁと思いました。
時々失くし物をしますが、物が少ないので、すぐに見つかります。
片付ける場所を決めた物は、ラベリングして家族にも分かりやすく収納したので、散らからなくなりました。
もし散らかった時は、収納方法を見直しします。
断捨離をして、ミニマルな暮らしを始めてから、いろんなストレスがなくなりました!
部屋も気持ちもスッキリしてうれしくなります!
自分の為に始めた断捨離が、結果、家族の為にもなりました。
断捨離をするたびに、「なんでもっと早くせぇへんかったんや!」と毎度思います(笑)
これからも、毎日快適に過ごせるように、断捨離とミニマルな暮らしを続けていこうと思います!
断捨離って、やっぱりいい!
Twitter始めました。
あおい(@aoitori202222)
コメント