おはようございます!あおいです。
今回は、
次男の部屋の学習机を、
移動させた話。
を、書きました。
よかったら、読んでみて下さい。
次男の部屋を作った話。
去年、次男に部屋を作ると決めて、少しずつ片付けて、7月に完成しました。
あれから約7か月、次男が「学習机をなくして欲しい」と、言い出しました。
椅子に座って学習机を使う生活ではなく、床に座ってテーブルを使う生活がしたいそうです。
・学習机+テーブルを置くと、部屋が狭すぎて不便。
・宿題は、リビングでする事が多いので、学習机はほぼ物置。
・友達を部屋に呼んだ時、テーブルのほうが便利。
・使っていない天井裏収納を使いたい。そのためには、学習机がない方が便利。
という理由からだそうです。
今学習机に置いている教科書や、物はどこに置けば?と思いましたが、こんな風にしてみたいという気持ちを大切にしたいと思ったので、やってみる事にしました。
よし!やってみよう!
学習机を撤去。
学習机は、長男の部屋に移動させました。
学習机は組み替えられるタイプで、机は次男の部屋にあり、本棚の大半は長男の部屋にある状態でした。
長男と次男の部屋は隣なのですが、ドアに引っかかるので、学習机は一度分解しないと移動できません。
なのですごく時間がかかりますし、1人では出来ないので、子供達に手伝ってもらわないといけません。
1日で、なるべく早く終わらせたいので、子供達にはあらかじめ段取りを伝えていました。
・時間は大切。ダラダラ無駄に時間を使いたくないので、協力して、できるだけ短時間で終わらせたいと思っている事。
・○日に移動させるから、その日予定を入れないで欲しい事。
・昼食後すぐに分解して移動させたいから、それまでに学習机と本棚の物を撤去して、ホコリを取っておく事。
を伝えていました。
子供達はそこに合わせて用意していてくれ、昼食後スムーズにスタートできました。
いいスタート♪
役割分担。
片付けが苦手なタイプの長男の本棚は、いらない物でいっぱいだったようです。
本棚の物を撤去してくれましたが、それをいる物といらない物に仕分けるのに時間がかかる!と、長男が言いました。
学習机の解体を、力があって器用な長男に手伝ってもらいたかったのですが、長男には仕分けに集中してもらう事にしました。
学習机の解体、移動、組み立ては、次男と私でする事にしました。
次男に説明書を読んで指示してもらい、私が分解・移動・組み立てしていきました。
1人が支えつつ1人がドライバーを使わなければならない時は、力がある私が支えて、次男がドライバーを使いました。
組み立て終わる頃には、長男の仕分け作業が終わっていたので、長男と私で収納していきました。
分解から、1時間かからず終わりました!
役割分担って大事。
天井裏収納。
「時間がまだまだあるやん…天井裏収納開けていい?」と、次男が言い出しました。
それを聞いた長男の目も、キラリと光りました。
天井裏収納に物をしまうと、めんどくさがりの私は一生その物を出さないと思ったので、天井裏収納は全く使っていません。
入居時に2、3回開けたきりで、それから10年開かずの間です。
正直、開けるの怖かったのですが(笑)、仕方ないので開けました。
子供達は喜んで、「次俺が上がる番!」「早く変わって!」と、大騒ぎ・大喜びでした(笑)
でもやっぱりホコリだらけだったので、丁寧に掃除しないと入れない状態でした。
階段を上っただけで、ズボンと靴下が汚れました。
次男が少しづつ掃除して、使えるようにするそうです。
長男も次男も、ワクワク♪
おわりに。
学習机を分解して移動させるのが、スムーズに終わって良かったです。
予想外に天井裏収納を開ける事になってしまいましたが、子供達が喜んでくれたので良かったです。
さすがに疲れたので、3人でチョコレートを食べて休憩しました。
翌日、本棚に立てていた滅多に読まない本を、1階の本棚に置きました。
そして、次男の学習机に置いていた教科書などの物を、本棚の空いた場所に収納しました。
テーブルは、ひとまず、家にあった折り畳みのテーブルを置きました。
この前リビングに新しくラグマットを買ったので、いらなくなった前のラグマットを、次男の部屋に敷きました。
これで使ってみて、テーブルやラグマット・本棚など、どれくらいのサイズがあれば使いやすいか?様子を見てもらう事にしました。
そして、少しづつ変えていこうと思います。
快適な部屋になるといいな。
Twitter
あおい(aoitori202222)
ブログ村に登録しました。
いいね!と思ったら、ポチッとしてもらえたら、うれしいです。
にほんブログ村
コメント