はじめての、ぼたもち作り。

はじめての、ぼたもち作り。

おはようございます!あおいです。

今日は雨ですね。

雨は好きじゃないけど、
雨が降る音は好きです。

この前広告を見ていたら、
「春のお彼岸、ぼたもち」
と、載っていました。

私は、
おはぎや、桜餅など、
もち米がつぶつぶした
和菓子が大好きなので、
「食べたい!!!」と、思いました。

でも、和菓子屋さんで、
全員分のぼたもちを買うと、
高くつきます…。

少し前に、友達が、

「土鍋でもち米を炊いた!」

って話をしていたので、
聞いてみることにしました!

今日も、
また食べものの話で(笑)、

はじめて、ぼたもちを作ったこと
書こうと思います。

スポンサーリンク

友達に聞いてみた。

その友達も、
「長谷園のかまどさん」
を、使っています。

土鍋でごはん。
よかったら、読んでみてください。

もち米は、
土鍋で簡単に炊けるそうです!

もちろん、
炊飯器でも炊けるそうです。

炊き方を聞いてみると、

①もち米を洗って、
ザルに上げ、水を切る。

②いつも白米を炊く
水加減で炊く。

だそうです!

蒸すのではなく、
土鍋で炊くだけでもビックリなのに、

え?!
ひと晩水に浸さないの?

って、さらにビックリです!

水に浸すと、
ビッチャッとした炊き上がりに
なってしまうそうです。


全く浸水しない分、
白米より簡単で、早く炊けます。

「よし!
ぼたもち作ってみよう!」
と、思いました。

買い出し。

この前、
フライドポテトと唐揚げとビール。
で、書きましたが、

わが家では、
フライドポテトを1kg揚げます(笑)

そのフライドポテトは、
いつも業務スーパーで買います。

私はいつも買い物は、
3,4日分まとめて買うので、

そのときに
ぼたもちの材料も買うことにしました。

もち米は1kg入りしかなかったので、
1kg買いました。

春のお彼岸のぼたもちは、
こしあんで作るものらしいです。


小豆を収穫してから日にちが経つと、
小豆の皮が硬くなってきます。

春のお彼岸の頃には、
少し硬くなっているので、
つぶして、こしあんににして、
ぼたもちを作るのだそうです。

けど、私は粒あんが好きです!

なので、
あんこは粒あんを買いました。

ちなみに、
春のお彼岸のぼたもちは、
ぼたんの花が咲くころなので
ぼたもちと言い、

秋のお彼岸のおはぎは、
はぎの花が咲くころなので、
おはぎと言うそうです。

同じものなんだそうです。

はじめての、ぼたもち作り。

はじめての、ぼたもち作り

もち米を、
何合炊けば、何個できる、
とか、わからなかったので、
3合炊きました。

友達に教えてもらった通り、

①もち米を洗って、
ザルに上げ、水を切る。


②いつも白米を炊く
水加減で炊く。


・・・上手に炊けました!!!

炊けたらすぐ、丸めだしました。

ぼたもちは、本当は、
まわりをあんこで包むだけなのですが、

私は、
中にあんこ、外にきな粉
のものが、大好きです!

なので、それをメインで作りました!

ラップを使って作りました。

ラップにもち米を平たくのせ、
あんこをくるみ、
きな粉をまぶします。

きな粉なしのものは、
ラップにあんこを平たくのせ、
もち米をくるみます。

けど、
あんこが柔らかくて、
包みにくかったので、

あんこのものは、
1人1個の計算で4個だけ作り、

あとは全部、
中はあんこ、外はきな粉
にしました。

甘さ控えめのものがよかったのですが、

あんこは市販のものを買ってきて
甘さは調節できないので、

きな粉の砂糖を
半分か、それ以上に減らしました。

中のあんこは、
少なめに入れました。

小さめに作りたかったのですが、
油断して、欲望のままに作ると、
すぐデカくなります(笑)

いろんなサイズのものが、
25個できあがりました!

作ってみて。

作ってみて。

みんなで食べてみると、
「おいしい~!」

めっちゃおいしくできました!

簡単にできました!

ご飯を炊いて、具を包む。

おにぎりを作るような感じで、できました。

しかも、作ると安い!!!

ザックリ計算して、

25個で
300円でお釣りがきます!

しかも、自分好みに、
甘さ控えめで、小さめで作ったので、
何個でも食べられます!

家族も、
「おいしい!」と、何個も食べてくれ、

25個作ったぼたもちは、残り8個です(笑)

作りすぎた!と、思ったけど、
わが家には、ちょうどいい量でした。

ちなみに、朝起きて見たら、
さらに1個減っていました(笑)

もし余ったら、
1個ずつラップで包んで、
冷凍もできるみたいです。

食べる2,3時間前に、
冷蔵庫で解凍するといいそうです。

もち米がまだ半分近く残っているし、
あんこも4分の1程しか使ってなくて、
たくさん残っているので、

また作ろうと思います!

もち米の炊き方を教えてくれた
友達に感謝です!

ありがとう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました