『子供の服』クローゼットの収納方法。

『子供の服』クローゼットの収納方法。


おはようございます。あおいです。

私には、高校生と小学生の息子がいます。

子供2人の服の収納は、それぞれ少し変えています。

前回、私の服の収納の事を書きましたが、私の収納とも少し違います。

3人共クローゼットも同じ大きさ、私服を制服化しているのも同じですが、収納方法は変えています。

今回は、子供の服の、

・収納方法。

・収納方法の決め方。

の事を書こうと思います。

あおい
あおい

なにか参考になれば、うれしいです。


スポンサーリンク

長男のクローゼットの収納。

長男のクローゼットの収納。
一番右には、制服が掛かります。
カゴが靴下入れ。その右が長男の引き出し。

すべての服を、ハンガーに掛ける。

長男は、片付けがすごく苦手です。

なので片付けやすいように、ひと目で全てを把握できるように、全てハンガーに掛けています。

以前は、畳んで引き出しに片付けていましたが、

引き出しを開ける。

畳んで、入れる。

引き出しを閉める。

だと、工程が多くて出来ないそうです(笑)

ハンガーに掛ける事も怪しいのですが、畳むよりはやっています(笑)

半袖Tシャツと、長袖Tシャツだけ、季節毎に引き出しに片付けています。

ほとんど掛けているので、引き出しは、1個にしています。

私と同じ、無印良品の「ポリプロピレンクローゼットケース」です。

引き出しの中は、今なら、体操服・半袖Tシャツ・半袖パジャマだけです。

靴下も引き出しに片付ける事をしないので、カゴを置いて、そこに放り込むようにしています。

放り込むだけなら、何とかできます(笑)

ちなみにカゴは、10年以上前に、手作り市で購入した物です。

下着は、私と同じく、次男の部屋に片付けています。

あおい
あおい

長男は、工程を少なく。

次男のクローゼットの収納。

次男のクローゼットの収納。
体操服と今着る服を、立てて収納しています。
もう1個の引き出しには、今着ない服を入れています。

アウター以外は、引き出しに。

次男の服は、アウター以外は引き出しに収納しています。

次男は背が低いので、引き出しの方が取り出しやすいからです。

引き出しは、同じく無印良品の「ポリプロピレンクローゼットケース」2個と、

靴下などを入れるように、無印良品の「ポリプロピレンケース」です。

2個の小さな引き出しには、1個には靴下・ハンカチ、もう1個には給食セットを入れています。

給食セットは、1日分ごとに仕切っています。
靴下は、長さ別に仕切っています。

毎日の準備は、引き出し1個と、小さな引き出しを開ければ済むようにしています。

次男はどちらかと言うと、畳んで片付けられるタイプなので、この収納ができました。

でも背が伸びたら、ハンガーに掛ける収納をやってみようと、話しています。

あおい
あおい

次男は、服を畳める前提の収納。

次男のクローゼット、全体はこちら。

おわりに。

・使う本人が、使いやすい収納に。

・子供の自立のために。

子供服の収納は、子供の性格や行動パターンから、まずは私がいくつか案を出します。

それぞれの案は、なぜそういう収納にしようと考えたのか、説明します。

そしてその中から子供に決めてもらい、子供の意見も取り入れて、収納していきます。

その後は、使いながら、修正していきます。

そうすることで、どんどん子供も私も使いやすく、管理しやすくなります。

日々クローゼットを使うのは、私ではなく子供なので、必ず子供の意見を聞きます。

あとは子供が自立するために、収納の方法を知っておく事も大切だと思っているので、私が決めて終わりではなく、子供と決めるようにしています。

長男の部屋の事はもう長男に任せていますが、2人で決めた収納そのままだったので、今回ブログに書きました。

子供が少しでも、収納のやり方などを覚えていてくれ、自立に役立てたらいいなと思います。

あおい
あおい

子供も私も、ラクな収納に♪

Twitter
あおい(aoitori202222

ブログ村に登録しました。
いいね!と思ったら、ポチッとしてもらえたら、うれしいです。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました