おはようございます!あおいです。
今回は、
・2022年に寄付した自治体。
・返礼品の感想。
の事を書きました。
なにか参考になれば、うれしいです。
楽天ふるさと納税。
いろんなふるさと納税サイトがありますが、わが家では2021年と同じく、『楽天ふるさと納税』で寄付の受け付けをしました。
・夫のクレジットカードも、楽天カードにしたかった。
・楽天ポイントを貯めたかった。
私は元々楽天会員で、クレジットカードも楽天カードを使っていました。
ふるさと納税をする際に、夫のクレジットカードを作らなければいけなかったのですが、使い勝手が分かっていて、ポイントが貯まりやすい楽天カードにしたいと思いました。
なので、ふるさと納税サイトも、楽天ふるさと納税にしました。
・掲載されている自治体数も多い。
・注文方法が、楽天市場でお買い物する感覚で簡単にできる。
・お買い物マラソンなどにもカウントされる。
ので、ポイントも貯まるし、私にはピッタリなふるさと納税サイトでした。
友達が、年末ギリギリの12月31日の寄付をオススメしてくれましたが、去年も11月に受け付けをしました。
年末はバタバタして忘れてしまいそうだったのと、他にも買いたい物があったので、11月のお買い物マラソンで寄付をしました。
なぜ年末ギリギリが良いのかと言うと、例えばお肉だったら、同じ寄付額でキロ数が増えたりするそうです。
熊本県八代市 熊本県産 若鶏の手羽元。
熊本県八代市
熊本県産 若鶏の手羽元2㎏
寄付額 4000円
寄付額が、5000円に変わっていますね。
去年の返礼品は、一昨年にできなかった、お肉にしようと決めていました。
食費を節約する為の物に寄付したかったので、普段良く買う手羽元にしてみました。
寄付してからすぐに届きました。
申込みをしてから10日後くらいに、発想のお知らせがきて、その後すぐに届きました。
事前に連絡があったので、冷凍庫の手羽元を入れる場所を空けておく事ができて、ありがたかったです。
2㎏1袋で届くので、1度半解凍して小分けして、また冷凍しました。
味もおいしく、手羽元はよく使うので便利でした。
あっという間になくなった!
北海道中札内村 北海道産豚肉。
北海道中札内村
北海道産
豚スライス500g×6P
豚こま切れ300g×4P
寄付額 11000円
こちらも、寄付額や量が、変更になっていますね。
これも節約の為に、普段使う豚肉を選びました。
書いてあるように、届くまで2ヶ月程待ちましたし、事前に連絡はなく突然届きました。
冷凍庫に入る余裕があって、良かったです。
この豚肉は、味や脂もおいしく、柔らかかったです。
スライスはすごく分厚くて、ビックリしました。
分厚いので、生姜焼きや焼肉にも使えましたが、鍋にして食べるのが一番おいしかったです。
小分けされていたので、それも使いやすくて良かったです。
今年もこれにしよ♪
おわりに。
2022年は、寄付できる上限額が下がってしまったのですが、欲しかったお肉に寄付できて良かったです。
節約が目的なので、なるべく同じ寄付額でキロ数が多い物を選びました。
節約にもなったし、おいしかったし、ここを選んで良かったです。
子供達が特に豚肉を気に入り、「今年もこれがいい!」と言うので、今年もここに寄付しようと思っています。
今年も楽しみ~♪
Twitter
あおい(aoitori202222)
ブログ村に登録しました。
いいね!と思ったら、ポチッとしてもらえたら、うれしいです。
にほんブログ村
コメント